春の匂いのする甲府です、今日はぽかぽか暖かいですね ✿*
1~3月は暇な時期なのですが、今年は年明けから
バタバタとしていてブログの更新ができず3月になってしまいました (*ノД`*)

我が家の息子も無事に高校を卒業して、
車の免許を取って、スーツ買って、4月から社会人になります ( ॱߑॱ )✿*
子どもの成長ってあっという間です… さみしいですね…
ちゃんと働けるかしら… 必要とされる人になれるかしら…
あぁぁぁ… 心配…  子育ては終わっても、
お母さんは終わりじゃないので、口は出さず、暖かく見守りますっ!!

作業報告です、遺品整理のご依頼をいただきました。
高齢化社会になり、老老介護という言葉を聞きますが、
今回は相続人が認知症というお宅の片付けをさせていただきました。

介護していた側が先に亡くなって、
相続人は認知症…
周りのご家族はなにもわからない状態…
賃貸物件の退去しなくてはいけない…

そんなおうちの片付け作業を行いました。
買取屋さんを呼んだり、認知症の相続人さんがこれから必要なもの、
保険関係の書類などを探したりして作業を進めました。

「現状回復を」という大家さんに「現状がわからなかったご家族」
どこまでどうするかを退去まで見守りさせていただきました。

ご家族の気持ちもわかるし、大家さんの気持ちもわかるし、
賃貸契約書が見つかったのでなにかヒントになるといいな~と思い、
作業終了とさせていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)

山梨遺品整理センターでは「わたしたちにできること」を全力でお手伝いします!!
本日もお客様に「ここまでしてくれるなんて…お願いしてよかった」と言っていただいて
うれしくて、もっとがんばりたくて、調子に乗りたいところですが、
調子に乗ることなく、まじめにまっすぐお手伝いをできる会社を目指します!!

遺品整理、生前整理、片付けのお手伝い、お困りごとはお気軽にご相談ください(‘ω’)ノ

山梨空き家相談けセンター