急に寒くなって、金木犀のいい匂いのする甲府です(˘︶˘).。*♡
今朝、富士山をみたら頭の先が白くなっているのが見えました、冬が来ますね~

この前の日曜日、宅建士の試験がありました…
1年間、眠い目をこすりながら必死に勉強しました φ(.. )
自己採点の結果はだめっぽいですね… いや、だめですね…
こんなに勉強したことがないってくらいがんばったんだけどな…
ま、来年は絶対に受かるようにがんばりますっ!!
愛知にいる娘が『おつかれさま』と
LINEギフトでおいしそうなフィナンシェをくれました☆
すごいシステムですね~ わたしも娘になにか送りたいけど…
たくさんありすぎてなにを送ったらいいかわかんなくて、
途中でやめました(笑
就職が決まったら娘のほしいものをプレゼントしようと思います| ᐕ)و

作業報告です、施設入所のための片付け作業をしました。
お見積りにお伺いしていなかったので、
作業当日にお客様にはじめてお会いしました。
なるべくお客様の気持ちに合わせた作業を心がけていますので、
朝少し気持ちの整理がついてないご様子でしばらく様子を伺っていましたが、
お仏壇に向かい「おとうさん…これでよかったのよね…」と遺影をさすりながら
話しかけている姿をみて、胸がぎゅ~っとなりました。
一緒に泣くのはプロとして違うのではないか、と考えていますので、
普段のそういう場面では泣きそうになっても我慢してます…

しかし… 今回は思わず泣いてしまいそうになりその場を離れました。

プロとして全然だめですね… スタッフが泣くことはいいと思うんです。
しかし会社をひっぱっていく私は泣いてはだめなんです…
(↑起業時に考えていたことでよく考えればなんの信念かわかりませんが…(笑))

お父さんと過ごした想い出のおうちにいたい… 切ないですが、
おうちの中の様子を見るとそれも不可能なんだろうという現実…
わたしたちも1日でこの中を退去できる状態にまでするというミッション…

毎日の作業に慣れてしまったわたしたちに
お母さんがなにか教えてくれたような気持ちになり
予定通り1日で作業終了とさせていただきました( ɵ̥̥‸ɵ̥̥)

山梨遺品整理センターでは、
片付けのお手伝いから遺品整理、特殊清掃などいろんなお片付けを行います。
お気軽にご相談ください(。•́‿•̀。)

山梨空き家相談けセンター